【予告】NESアニマルセラピー(ラビット編)
♪ ゜・。。・゜゜・動物たちとイキイキ!うきうき!Enjoy Life・゜・ 。。・゜♪

皆様、こんにちは!セラピストのMikiです。
いつもこのブログにご訪問いただき有難う御座います♪今年もゴールデンウィークがやって来ましたね!SINFONIANのある、ここ鎌倉は、観光客がたくさん訪れる有名な観光名所でもあります。お天気にも恵まれ大にぎわいの鎌倉です。
さて今日は、皆様にお知らせがございます。昨年日本に初上陸したNESアニマルセラピーのご案内です♪近年、テレビや雑誌でも動物たちの特集が組まれることが多くなりましたね。私たち人間と動物とのライフスタイルを楽しむ方が益々増えてきたように思います。動物との暮らしは、それはもうシアワセな体験が山ほどありますし、貴重な思い出を作る素晴らしい経験となりますね。
「エネルギー療法」というセラピーは、まだ 日本では知っている人が少ないのが現状です。私たちにとって未知の領域と思われていたエネルギー医療の世界は、この分野の研修者たちの努力によって進歩し、明らかになってきました。人や動物を取り巻く神秘とも言うべきエネルギーの世界は”セラピー”というかたちで身近な存在となりつつあります。
SINFONIANでは、昨年からイギリス発祥の代替医療NESセラピーを取り入れています。エネルギー医療は、人にも動物にも、健康の在り方や生き方までも、大きくな役割を果たす可能性を秘めているかもしれません。これからの医療分野にも、サポートする新しい考え方であり、取り組み方となっていきそうです。エネルギー医療といっても、一般の人にとっては馴染みのない世界ですから、このブログの中で専門的な用語の解説や、エネルギー世界のお話し、実際のセラピーの内容などをお伝えします。
昨年登場したばかりのNESアニマルセラピーは、動物のどんなことが分かるのでしょうか?動物たちと一緒に生活をしている方にとって、少し興味があるのではないでしょうか?そこで、SINFONIANの”看板うさぎ”ライオンロップイヤーの「わんこ」をモデルにシリーズでお伝えして参ります。2017年5月1日(月)より、NESアニマルセラピー(ラビット篇)をレポート致しますのでどうぞお楽しみに♪
実は、NESアニマルセラピーは、今のところ「馬、犬、猫」のセラピープログラムとなっています。その他の動物はまだ開発されていないようですが、NESのプログラム上、動物の臓器など違いがある部分も もちろんありますが、エネルギー的な見地で、その生体プログラムの情報に歪みがないか、滞りがないか、病気となっている「その背景」を読み取ることができます。
私が長年一緒に暮らしている、うさぎのわんこ(男の子7歳:ライオンロップイヤー)をモデルに、NESアニマルセラピーがどのようなものなのか、皆様にご紹介をしていきたいと思います。
それでは、2017年5月1日(月)のブログ「動物たちとイキイキ!うきうき!Enjoy Life」をどうぞお楽しみに!
NESプラクティショナー
Therapist Miki