浄化食レッスン【20】
タイムスケジュール

「”浄化食レッスン”〜Detoxification Program 」
【タイムスケジュール管理】
このプログラムの最初の方にご紹介しました「管理ノート」を準備しましょう。ご自身で使いやすいようにアレンジしても構いません。ノートとペンはいつもすぐにメモを取れるように開いたままにして目につく場所 に置いておきます。
●朝の過ごし方
睡眠時間 ・睡眠の状態(浅い、普通、深い等)、睡眠時間を記録
トイレ ・体重測定のまえに必ずトイレへ行くこと
体重測定 ・下着で測定する
・できるだけ同じ時間に測定する
・体重、体脂肪率、筋肉量、体年齢などチェックする
朝食 ・朝食時間は最低20分はかけること
・部屋に光を入れること、朝食を取ることで体内時計のモードを変える
通勤 ・家をでるときは万歩計で歩数を計測
●昼の過ごし方
運動 ・通勤、会社内ではできるだけ階段を使用して歩く
外出 ・トイレの回数のチェックを忘れずに
昼食 ・外食をするときは、和食+定食ものにする
おやつ ・お腹が空く場合は午後14〜15時頃に100kcal前後の和菓子、
または、ソイジョイ1本、野菜ジュース等を飲む
・コーヒーなどのカフェインは就寝から逆算して8時間前までとする
(例:就寝22時の場合、カフェインは14時でやめておく)
帰宅 ・バスなどを使わずに最寄り駅から徒歩で10分以上歩く
★夜の過ごし方(最も重要)
夕食 ・帰宅後、できるだけ早い時間に済ませる(理想19時まで)
・遅い場合は、糖質の多いものは避けて食事内容を変える
・アルコールは、糖質のないもの(焼酎、ウイスキー等が望ましい)
・ワインならグラス2杯まで
入浴 ・睡眠の2時間前くらいに済ませる
・シャワーではなく、39〜40℃くらいの湯船に20分〜入る
・湯船の中で、ふくらはぎを片足2〜3分マッサージする
飲 食 ・入浴後、喉が渇いたら、ハーブティ、炭酸水などを取る
トイレ ・就寝前に必ず行っておく
就寝 ・午後22時〜23時にはベッドに入る
・睡眠時間は6〜7時間は取れるように早めに寝ること
浄化食レッスンのポイントは、①食事の質 ②睡眠の質 ③運動の質 にあります。
食事は最も重要な項目になりますが、見落としがちなのは睡眠です。睡眠を上手くコントロールすることが、この浄化食レッスン成功の隠れたポイントになりますので
成長ホルモンの分泌される時間内に必ずカラダが休んでいる状態にすることが大切です。
夜の食事では、お酒に注意が必要です。アルコールを摂取してしまうと睡眠の質が悪くなりますからできるだけ早い時間に済ませることと量を意識して飲むように心掛けましょう。
運動は、激しい内容であれば良いというわけではありません。個人差もありますが、
歩くこと、室内の掃除などでこれまでの日常に大きな変化を起こさずに、自然に運動量を意識的に増やす程度にしましょう。徒歩なら1日6000歩〜8000歩、掃除なら60分〜90分ほど、運動はできる範囲で無理をせずに、毎日続けられることがいちばん重要です。
では、さっそく食事メニューへ参りましょう♪